28歳共働き夫婦のリアルなお金事情(婚約〜現在まで)

記事一覧

こんにちは!らまです!

皆さん、貯金は順調ですか?

お金のことって、色々悩むこともあると思いますが、友達などに相談しにくいですよね?

 

貯金が少なくて不安だけど、他の人ってどうなんだろう・・・

同じ境遇の人のお金事情を知りたい!

 

そんな方は、「こんな人もいるんだ〜」という感じで軽く参考にしてみてください!

 

お恥ずかしながら、私は経理職に就いているのにお金の管理が下手くそです

下手くそなりに、今は貯金を頑張っています

 

貯金が得意な人は、この記事を見て自信を持ってください!

今、貯金が全く出来ていない人は、私の体験談を参考に、貯金を頑張ってみてください!

 

婚約時、貯金はゼロ!

 

 

婚約した2016年6月、私たちの貯金はほぼゼロ・・・

夫の20万円の貯金はあったものの、結婚式場の前金に消えました(しかも結婚式場を別の式場に変えたので、20万円はパアに)

こちらの記事で話しています

 

だらしない生活をしていたので、婚約は良いきっかけでした

 

夫はそれなりに貯金が上手なのですが・・・

私の貯金の下手さは、夫も家族も呆れるくらい・・・

 

特にお金をたくさん使ってる感覚はなかったんですが、お金がなくなっていくんですよね

大学生の頃は特に

自転車操業状態でした(やばすぎ)

 

とにかく、婚約した時に一番に考えたのは

 

「貯金をしないといけない」

 

なんてったって、結婚に関するイベント(結婚式、新婚旅行など)を存分に楽しみたかったからです

 

ー小話ー
私たち夫婦はそれぞれの両親から、お金の援助はほぼありませんでした。

そのため、結婚式費用も私たちが全額負担という形だったので、婚約した時はかなり焦っていました。
結論を先に言ってしまうと、「貯金ゼロ、援助ナシ」だった私たちでも、全てのイベントを乗り越えることができました。
同じ境遇で不安になっている方・・・いたら是非この記事を参考にしてほしいです。

 

なので・・・婚約後、貯金をめちゃくちゃ頑張りました

 

その時の貯金方法を簡単にお話ししていこうと思います

 

夫の給料は全額生活費、妻の給料は全額貯金

 

 

1年で250万円を貯めたい・・・

貯金ゼロ、且つ、貯金下手の私が1年間で250万・・・

とってもハードルが高いです

 

貯金が下手な人にとって、一番良い貯金方法は、「シンプル」な家計簿

 

〇〇円を食費にして、〇〇円を交際費にして・・・

というように、

細かく項目別に予算金額を決めて貯金するやり方だと、訳が分からなくなって貯金が億劫になってしまいます(経理職だから、こういうの得意なはずなのに・・・)

 

なので私たちはほんとーーーに、シンプル

 

夫のお給料を全額生活費に使い、妻のお給料は全額貯金

 

どうですか?

めっちゃシンプルですよね?

これで大体どれくらい貯金できるのか・・・ざっくり計算してみます

 

●妻のお給料(手取り)が20万円と仮定
単純計算で・・・
20万円×12ヶ月=240万円

 

1年間で、240万円貯金できます!

ほぼ目標金額!

 

私の携帯代や平日の昼食代、交際費などは、夫からお小遣いを貰っていたので、それでやりくり

少しキツかったのですが、目標があると貯金って頑張れます

 

この時期に気をつけていたことは・・・

 

  1. コンビニに行かない
  2. 衝動買いをしない(3日は悩む)
  3. ATMは手数料がかかる時は利用しない
  4. なるべく外食をしない
  5. 断捨離をする

 

コンビニは、行ってしまうと不必要なものまで欲しくなってしまうので、行かないようにしていました

断捨離に関しては、「?」という方もいると思います

人によって違うかもしれませんが、断捨離すると物欲がなくなります

これはめちゃくちゃ効果があるので、貯金出来なくて悩んでいる人、是非試してみてください

 

モチベーションの維持方法としては、とにかく幸せな未来を想像すること

 

これに尽きる

  

結婚関連イベント終了後、貯金ゼロに!

  

 

2018年3月、再び貯金ゼロになりました

 

結婚式を終え、3回の新婚旅行に行き、愛犬と出会い、急遽新しいお家へのお引っ越し・・・

 

そりゃ貯金もゼロになるわ

 

でも、婚約後のお金の使い方に関しては、何一つ後悔はしていません

だってそのための貯金だったから

 

しかし、結婚関連イベントが終わったので、また新たに将来に備えての貯金をしなければなりません

でも、もう切羽詰まった貯金生活をしたくはない・・・

 

次は、無理のない範囲内で、長期的に貯金がしたい

 

今回もシンプルな貯金方法を継続したくて、色々悩みましたが・・・

新しい貯金方法を確立させました

 

これが現在も継続している貯金方法になります

 

また、簡単に説明していきます

 

そもそも貯金ってどれくらいすればいいの?

 

 

「そもそも、どれくらい貯金をしたら良いんだろう・・・」

参考にしたのは貯蓄率です

 

【貯蓄率の計算方法】
年間貯蓄額÷年間世帯年収×100

 

色々調べてみて・・・

貯蓄率15%〜20%が望ましいという印象でした

余裕がある方は貯蓄率30%を目指す感じ!

 

無理なく継続的に貯金していきたいと思ったので、私たちは貯蓄率20%を目指すことにしました

2018年の私たちの世帯年収は約750万円だったので・・・

 

750万円(年間世帯年収)× 20%(目指したい貯蓄率) = 150万円(目指したい貯金額)

 

年間目標貯金額は150万円として、貯金を継続していくことを決めました

 

年間150万円貯金するには?

 

 

年間150万円貯金するには、どうしたら良いか計画を立てます

 

【年間貯金計画】
貯金(毎月)       10万円×12=120万円
ボーナス貯金(年2回) 10万円×2=20万円
個人年金保険(毎月)     1万円×12=12万円


年間貯金額          152万円

 

こんな感じ!

基本的に毎月10万円貯金すれば良いシステム!

シンプル!

 

このような貯金方法をすると決めてやったことは、貯金口座の開設です

口座開設をするにあたって銀行選びのポイントにしたのは以下の3点

 

  1. 定額自動入金手数料ゼロ円
  2. ATM手数料ゼロ円
  3. アプリで管理できる

 

色々悩んだ結果、住信SBIネット銀行を開設しました

住信SBIネット銀行の定額自動入金手続きは、思っていたよりも簡単だったので、すぐに毎月10万円貯金をスタートさせました

 

自動で給与口座から引き落とされて、入金してくれるので、勝手に貯まっていきます

 

わざわざ自分で給与口座から出金して、貯金口座に入金する手間は一切ありません

手続きが終わってしまえば、あとは放置!!!

 

楽!

 

ボーナス貯金に関しては、夫にボーナスが入金される口座から出金してもらって、私が貯金口座に入金という形で、ちょっと手間はかかりますが・・・

年に2回だけなので、良しとします

 

この時点で分かるとは思いますが、私たち夫婦は基本的に財布は別々に管理しています

役割分担はこんな感じ↓

 

【夫が管理しているもの】
●家のローン
●水道光熱費
●保険関係
●食費
●生活必需品

 

【妻が管理しているもの】
●貯金
●服飾品(夫用含む)
●旅行代等、娯楽費

 

余ったものは各々、自由に使っています

そのため、夫のお金事情は詳しく知りません

もちろん夫も私のお金事情を詳しくは知りません

 

制限するほど切羽詰まっている状況ではないので、お互い趣味や習い事などを楽しみながらゆるーく貯金をしています

 

そんなこんなで、今のところ順調にこの貯金方法で頑張っています

 

貯金下手な私でもここまで継続できた

 

 

私たち夫婦のお金事情を、つらつらと書き綴ってみました

 

ちなみに今は、積み立てNISAをはじめるために、準備中です!積み立てNISAをはじめて、何か進展があったらまた記事にします

 

お金って難しいです

正解、不正解はありません

 

人によって、それぞれ状況は違うと思いますので、それぞれの現状にあった貯金方法をしていくべきだと思います

 

自分の甘えや浪費とかではなく、「貯金が全然できない!」という方も、状況が変わって貯金ができる時期までは、貯金ができなくてもいいと思います

 

逆に、「今は余裕があるけど、今後どうなるかわからない・・・今が貯め時」という方は、貯蓄率を30%〜40%に上げて貯金をするのも良いと思います

 

それぞれの現状にあった貯金方法・・・

しっくりくるまで、なかなか難しいかもしれませんが

 

納得できる貯金方法を見つけるまで、試行錯誤してみてください

 

私たちと同じような境遇の方は、是非この記事を参考にしてくださると嬉しいです!

逆に、「私たちはこうやって貯金しているよ!」と教えてくださる心優しい方は、気軽にコメントしてください!

 

 

それでは!

 

 

タイトルとURLをコピーしました